2014年5月5日(月・小雨のち曇り)室戸
今日も室戸へ!
1本目潜り終わったくらいの雨と波しぶきはすごかったですが、すぐに荒天は
おさまりました。
その1本目の海中は、、、太陽の光が入らないことをのぞけば、快適でした♪
キホシスズメダイ ↓ がたくさん群れていました。

約半年ぶりのウエットダイバーのお二人さん! ↓

アカホシカクレエビ ↓ もいました。

その横には、クチナシイロウミウシ ↓

2本目は、1匹のカンパチがドンドン増えて6匹ほどになりました。↓
餌付けしている?と思うほどこちらに向かって長い間私たちのまわりをまわってくれました。

イシガキフグ ↓ も今日はたくさん見ました。

ガラスハゼ ↓ 次回はじっくり写真をとる時間をもうけますね。

イタチウオ ↓

ブチスズキベラの幼魚 ↓

太陽の暖かさがなく少し寒かったですが、楽しいダイビングでした♪♪♪
透明度10m、水温19.8度~18.6度
*******************************************************************
1本目潜り終わったくらいの雨と波しぶきはすごかったですが、すぐに荒天は
おさまりました。
その1本目の海中は、、、太陽の光が入らないことをのぞけば、快適でした♪
キホシスズメダイ ↓ がたくさん群れていました。

約半年ぶりのウエットダイバーのお二人さん! ↓

アカホシカクレエビ ↓ もいました。

その横には、クチナシイロウミウシ ↓

2本目は、1匹のカンパチがドンドン増えて6匹ほどになりました。↓
餌付けしている?と思うほどこちらに向かって長い間私たちのまわりをまわってくれました。

イシガキフグ ↓ も今日はたくさん見ました。

ガラスハゼ ↓ 次回はじっくり写真をとる時間をもうけますね。

イタチウオ ↓

ブチスズキベラの幼魚 ↓

太陽の暖かさがなく少し寒かったですが、楽しいダイビングでした♪♪♪
透明度10m、水温19.8度~18.6度
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-05-05 19:32
| dive log