2014年5月9日(金・晴れ)甲浦
今日はオーシャンダイバーについて潜りました。
ビーチダイビングです。
アラリウミウシ ↓

昨日もみた、ニジギンポ ↓

釣り人もいましたが、獲物もいましたよ!アオリイカの群れ ↓

クサハゼ ↓

ハナキンチャクフグの赤ちゃん ↓

エキジット直前に見た、タコ ↓

ヒレがきれいですね。ホウボウ トゲカナガシラ ↓

サラサエビ ↓

メバルの幼魚 ↓ 浅い潮だまりのようなところにたくさんいました。
メバルは私が潜るエリアでは珍しいので、ちょっとワクワクしました。

カサゴ ↓ こんなところによくいます。
釣るときの参考になりますか?(笑)

今日はお天気もよく、そんなに寒く感じなかったようで、よかったです!!
少しずつ上手になっています。次回のファイナルダイビングが楽しみですね♪
透明度8m、19.6度。
*******************************************************************
ビーチダイビングです。
アラリウミウシ ↓

昨日もみた、ニジギンポ ↓

釣り人もいましたが、獲物もいましたよ!アオリイカの群れ ↓

クサハゼ ↓

ハナキンチャクフグの赤ちゃん ↓

エキジット直前に見た、タコ ↓

ヒレがきれいですね。

サラサエビ ↓

メバルの幼魚 ↓ 浅い潮だまりのようなところにたくさんいました。
メバルは私が潜るエリアでは珍しいので、ちょっとワクワクしました。

カサゴ ↓ こんなところによくいます。
釣るときの参考になりますか?(笑)

今日はお天気もよく、そんなに寒く感じなかったようで、よかったです!!
少しずつ上手になっています。次回のファイナルダイビングが楽しみですね♪
透明度8m、19.6度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-05-09 17:25
| dive log