2014年5月30日(金・晴れ)室戸
今日は昨日より風がなかったので、もっと暑く感じました。
昨日潜った室戸のポイントへ落とし物を捜しにいきました。
カンパチも群れていましたが、写すこともなく、探していました。。。
一緒に探してくれているかと思ったボスが写真を撮っていて、え?と
思いましたが、ダイコンがぶら下がっているのを見たので、
私も、途中からファンダイブ!に変わりました(^^;)。
マツカサウオ ↓ 群れているのですが、単体も可愛いです。

フタイロハナゴイ ↓ を撮りたかったのですが、他の魚が多く、なかなか上手く撮れません、、、。

あまりにも私がじっとしているので、魚礁の割れ目から、アザハタ ↓ が出てきました。

魚礁の上に大きなヒラメ ↓ 。

キンメモドキの群れ ↓ がたくさん!!

アカマツカサ ↓

さっさと浮上をはじめるボスの後ろ姿 ↓

ダイコンは、32mの水深で約21時間過ごしたようでした。。。お疲れさまでした、、、(T_T)。
透明度13m、最低水温20.8度。
******************************************************************
昨日潜った室戸のポイントへ落とし物を捜しにいきました。
カンパチも群れていましたが、写すこともなく、探していました。。。
一緒に探してくれているかと思ったボスが写真を撮っていて、え?と
思いましたが、ダイコンがぶら下がっているのを見たので、
私も、途中からファンダイブ!に変わりました(^^;)。
マツカサウオ ↓ 群れているのですが、単体も可愛いです。

フタイロハナゴイ ↓ を撮りたかったのですが、他の魚が多く、なかなか上手く撮れません、、、。

あまりにも私がじっとしているので、魚礁の割れ目から、アザハタ ↓ が出てきました。

魚礁の上に大きなヒラメ ↓ 。

キンメモドキの群れ ↓ がたくさん!!

アカマツカサ ↓

さっさと浮上をはじめるボスの後ろ姿 ↓

ダイコンは、32mの水深で約21時間過ごしたようでした。。。お疲れさまでした、、、(T_T)。
透明度13m、最低水温20.8度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-05-30 15:29
| dive log