人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2014年6月10日(火・曇り)室戸

今日は室戸へ潜りに行ってきました!

曇っていましたが、雨は降らず、海も凪いでおり、明日は雨予報なのでセーフ!でした。

漁協にはイサキが水揚げされていましたが、私たちも見ましたよ!

イサキの群れ ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16552179.jpg


魚をかき分けながら、魚礁をくぐり抜けていきました。 ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16542132.jpg


ヒゲダイ ↓ 今日は逃げることなくモデルになってくれました。

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_1654369.jpg


タテジマキンチャクダイ ↓ は1本目、2本目共に見ました。

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16565565.jpg


写りが悪いですが、ヒラメ遊泳 ↓ していました。

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16564597.jpg


ウミウシは、室戸ではアオウミウシのごとく、よく見るボブサンウミウシ ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_1654762.jpg


大きな個体でした。 ミアミラウミウシ ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_1656199.jpg


ミアミラウミウシの動きを観察中のゲストさん ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16561250.jpg


忘れていました!小さなキャラメルイロウミウシ ↓ もいました。

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_1656246.jpg


今日はウミウシをあまり探さなかったのですが、他にも、サラサウミウシ・ニシキウミウシの幼体・

イガグリウミウシなどがいました。

魚は、ヌノサラシやキハッソク ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16553863.jpg


サザナミヤッコにサザナミフグ 

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_1655747.jpg


コクテンカタギ ↓ は水中で目立っていました。

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16535656.jpg


クマノミの卵もあちこち、今日は目玉が確認できる卵がありました。 ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16545491.jpg


トサカに付いていたマルガザミ? 模様がマルガザミとは違うようですが???

なんだろにゃ~ ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16555086.jpg


今日はどのポイントも少し流れがありました。ゲストさんとキンギョハナダイの群れ 

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_16563668.jpg


曇っていて少し冷やっとしましたが、楽しい一日でしたにゃぁ~ ↓

2014年6月10日(火・曇り)室戸_d0164831_1657345.jpg


透明度10m、最低水温22.4度~23.6度。

*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2014-06-10 17:18 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30