2014年6月14日(土・晴れ)室戸
今日は元気に室戸へ行ってきました!! ↓
昨日は台風の通過で海が荒れていたそうですが、今日はラッキー!凪いでおり
透明度もストレスなく潜れる透明度でした。

私は、New BCD ↓ です。
フィット感もよく使いやすいBCDでお気に入りになりました♪(^o^)♪。
大切に使わなければ!!

潜降後の記念撮影 ↓ 。

最初に目に飛び込んできたのは ↓
目玉がたくさん見えるクマノミの卵
1週間でこんなに成長するんだにゃ~。

サラサウミウシを見ていたら横に小さなヒロウミウシ ↓
ピンクの小さいのが2つ。わかりますか?

少し拡大してみますね。 ↓
小さくてもヒロウミウシの形をしているのが不思議に思えました。

穴の中にはたくさんのツマグロハタンポとアカマツカサ ↓
サザナミヤッコは今日は留守でした(>_<)。

エキジット直前の記念撮影 ↓

休憩中はとーやんのちゃんこ鍋をいただきましたm(_ _)m。
ダイビング後のちゃんこ鍋は最高でした(^o^)。
2ダイブめの出発です。
あれれ?!船長が違うにゃ~(@@)。

笑顔のイシガキフグ ↓

ユカタハタ ↓ の周りに小さなスカシテンジクダイの幼魚と思われるような、まだ名前がわからない
大きさの小魚がたくさんいました。もうすぐこのポイントも賑やかになりそうな気配です。

ヘラヤガラ ↓ のーんびりしていました。

テングダイ ↓
ゲストさん達は、もっと小さな魚だと思っていたようです。
実物は50cmはあります。

ヒラメ ↓ が大きくてびっくりしたにゃ~ ↓

安全停止中の様子 ↓

今日も楽しい一日でした♪
透明度12m、水温22.3度。
******************************************************************
昨日は台風の通過で海が荒れていたそうですが、今日はラッキー!凪いでおり
透明度もストレスなく潜れる透明度でした。

私は、New BCD ↓ です。
フィット感もよく使いやすいBCDでお気に入りになりました♪(^o^)♪。
大切に使わなければ!!

潜降後の記念撮影 ↓ 。

最初に目に飛び込んできたのは ↓
目玉がたくさん見えるクマノミの卵
1週間でこんなに成長するんだにゃ~。

サラサウミウシを見ていたら横に小さなヒロウミウシ ↓
ピンクの小さいのが2つ。わかりますか?

少し拡大してみますね。 ↓
小さくてもヒロウミウシの形をしているのが不思議に思えました。

穴の中にはたくさんのツマグロハタンポとアカマツカサ ↓
サザナミヤッコは今日は留守でした(>_<)。

エキジット直前の記念撮影 ↓

休憩中はとーやんのちゃんこ鍋をいただきましたm(_ _)m。
ダイビング後のちゃんこ鍋は最高でした(^o^)。
2ダイブめの出発です。
あれれ?!船長が違うにゃ~(@@)。

笑顔のイシガキフグ ↓

ユカタハタ ↓ の周りに小さなスカシテンジクダイの幼魚と思われるような、まだ名前がわからない
大きさの小魚がたくさんいました。もうすぐこのポイントも賑やかになりそうな気配です。

ヘラヤガラ ↓ のーんびりしていました。

テングダイ ↓
ゲストさん達は、もっと小さな魚だと思っていたようです。
実物は50cmはあります。

ヒラメ ↓ が大きくてびっくりしたにゃ~ ↓

安全停止中の様子 ↓

今日も楽しい一日でした♪
透明度12m、水温22.3度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-06-14 17:14
| dive log