2014年6月15日(日・晴れ)甲浦
久しぶりに甲浦で潜りました~♪
ショップ前も少し波は小さかったですが、サーフィンをする人や波打ち際で遊ぶ子供もいて
賑やかでした。
外海に行ってみました。
マアジの群れとゲストさんです。 ↓ 気持ちよさそう!!

セダカスズメダイも岩につけた卵をを守っていました。 ↓

リュウモンイロウミウシ ↓ 2個体見ました。

トラフケボリダカラガイ ↓

キンギョハナダイがきれいでした。 ↓

これ何にゃ~ ↓

シロボシテンジク(サメ) ↓ でした。
たくさんいました!!

卵もあったにゃ~ ↓

ニジギンポ ↓ も空き瓶の中でキョロキョロしていました。

明日のダイビングも楽しみです♪
透明度、外海10m、内海6m、水温22.8度。
******************************************************************
ショップ前も少し波は小さかったですが、サーフィンをする人や波打ち際で遊ぶ子供もいて
賑やかでした。
外海に行ってみました。
マアジの群れとゲストさんです。 ↓ 気持ちよさそう!!

セダカスズメダイも岩につけた卵をを守っていました。 ↓

リュウモンイロウミウシ ↓ 2個体見ました。

トラフケボリダカラガイ ↓

キンギョハナダイがきれいでした。 ↓

これ何にゃ~ ↓

シロボシテンジク(サメ) ↓ でした。
たくさんいました!!

卵もあったにゃ~ ↓

ニジギンポ ↓ も空き瓶の中でキョロキョロしていました。

明日のダイビングも楽しみです♪
透明度、外海10m、内海6m、水温22.8度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-06-15 16:32
| dive log