人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦

今日は一年で一番日が長い夏至ですが、梅雨空が邪魔をしています(^^;)

ですが、土曜日!カアナパリの前は、サーフィンを楽しむ人、そして私たちは

ダイビングを楽しんできました!

曇りなので少し暗い海の中ですが、暗いからこそ!のラッキーな事もありました。

ソフトコーラル ↓ 腔腸類がきれいでした♪

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16315955.jpg


ゾウリエビ ↓ も、普段なら岩の間をのぞかないと見れないのですが、今日は岩の上に

ポン!と乗っかっていました。

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16324322.jpg


シロボシテンジク(サメ)も最初は数を数えていましたが、途中からわからなくなるくらい

たくさんいました。そして、日中は光を嫌って穴の中にいるのに、今日は全身出ているサメを

2,3匹、見ました。 ↓

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_1632942.jpg


室戸にはたくさんいるボブサンウミウシですが、今日は甲浦でも良い感じの大きさの

ボブサンウミウシがいたにゃ~。 ↓

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16312758.jpg


ゴンズイ ↓ も岩の隙間にニョロニョロ。

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_1631396.jpg


今日もマダコ ↓

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16323310.jpg


個体数が増えています、リュウモンイロウミウシ 

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16325315.jpg


シラユキウミウシ ↓

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16331715.jpg


スズメダイが水底の方に固まっていました。何かの卵を食べているのかな?と思うくらい

まとまっていました。 ↓

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16322393.jpg


今日のダイビングの様子 ↓

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16303869.jpg


久しぶりに潜りに連れて行ってもらったにゃ~ ↓

トラフケボリダカラガイとエンクン。

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_16315057.jpg


笑いありの楽しいダイビングでした。

SDコース合格おめでとう!!Sさん\(^o^)/。

2014年6月21日(土・曇りのち雨)甲浦_d0164831_17114322.jpg


透明度5~8m、水温23.2度。

*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2014-06-21 16:46 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30