2014年7月5日(土・晴れ)室戸
今日は良いお天気に恵まれました。
室戸で潜ってきました。 ↓
QUARAの皆さんとカアナパリへお越しのダイバーの皆さんの集合写真です。

透明度もよく ↓
リラックスムードです。

今期初!!のミナミハコフグの幼魚 ↓ です。
2匹いましたよ(^^)/

テングダイ ↓ も穴の中でじっとしていました。
今日はヒゲが少し写っていたので!!

ヒトエガイ ↓

キッカミノウミウシ ↓ 別の所にいました(^^)/。

ボブサンウミウシ ↓ 個体数はずいぶん減りましたが、いました!!

カンパチの群れ ↓
回遊魚、やっぱり好きです!!

穴の中の様子 ↓

大きなクエ ↓ もいました。

アカエイちゃん ↓

巨大ニセゴイシウツボ ↓ 場所を替えていました。

サザナミヤッコ ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

アカメイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

他には、サワラも安全停止中に見ました。大きかったです。
そんな話をしていたら、ボスが船上でハンマーヘッドを見ていました。
楽しい海でした♪♪♪
透明度18m~10m、水温23.4度~25.4度。
*******************************************************************
室戸で潜ってきました。 ↓
QUARAの皆さんとカアナパリへお越しのダイバーの皆さんの集合写真です。

透明度もよく ↓
リラックスムードです。

今期初!!のミナミハコフグの幼魚 ↓ です。
2匹いましたよ(^^)/

テングダイ ↓ も穴の中でじっとしていました。
今日はヒゲが少し写っていたので!!

ヒトエガイ ↓

キッカミノウミウシ ↓ 別の所にいました(^^)/。

ボブサンウミウシ ↓ 個体数はずいぶん減りましたが、いました!!

カンパチの群れ ↓
回遊魚、やっぱり好きです!!

穴の中の様子 ↓

大きなクエ ↓ もいました。

アカエイちゃん ↓

巨大ニセゴイシウツボ ↓ 場所を替えていました。

サザナミヤッコ ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

アカメイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

他には、サワラも安全停止中に見ました。大きかったです。
そんな話をしていたら、ボスが船上でハンマーヘッドを見ていました。
楽しい海でした♪♪♪
透明度18m~10m、水温23.4度~25.4度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-07-05 18:37
| dive log