2014年7月24日(金・晴れ)室戸
室戸で潜ってきました!
まさか!の荒れた海が続いていましたが、今日は潜れるくらいのウネリ。
さわやかなゲストさんたちと潜ってきました。 ↓

シマアジの群れ ↓ 一回り大きくなって登場!

このポイントで一番好きな季節!今年も待っていました!スカシテンジクダイの群れ ↓

ユカタハタ ↓ はスカシテンジクダイの群れがいるとうれしそうに追いかけ回していました。(^o^)

クチナシイロウミウシ ↓ 2匹同じ所にいたのですが、この個体がグニュッと潰したようで可愛い♪

テングダイ ↓ の顔って、本当にユニークですよね。アゴヒゲ見えますか?

先日ゲストさん達が「マツカサウオを見た!」と言っていましたが、私は見ておらず、
今日、見れました。 ↓

ゲストさん達 ↓

シラコダイがアカホシカクレエビの幼魚にクリーニングされていました。↓
アカホシカクレエビ、小さすぎて、、、見えますか?

ゾウリエビ ↓
ちょっと隙間が狭すぎて見にくかったですね。。。

フチベニイロウミウシ ↓
きれいでした。

大きなアオブダイ ↓

平日ののんびりした一日でした♪

透明度10m~13m、水温23.8度~25.8度。
*******************************************************************
まさか!の荒れた海が続いていましたが、今日は潜れるくらいのウネリ。
さわやかなゲストさんたちと潜ってきました。 ↓

シマアジの群れ ↓ 一回り大きくなって登場!

このポイントで一番好きな季節!今年も待っていました!スカシテンジクダイの群れ ↓

ユカタハタ ↓ はスカシテンジクダイの群れがいるとうれしそうに追いかけ回していました。(^o^)

クチナシイロウミウシ ↓ 2匹同じ所にいたのですが、この個体がグニュッと潰したようで可愛い♪

テングダイ ↓ の顔って、本当にユニークですよね。アゴヒゲ見えますか?

先日ゲストさん達が「マツカサウオを見た!」と言っていましたが、私は見ておらず、
今日、見れました。 ↓

ゲストさん達 ↓

シラコダイがアカホシカクレエビの幼魚にクリーニングされていました。↓
アカホシカクレエビ、小さすぎて、、、見えますか?

ゾウリエビ ↓
ちょっと隙間が狭すぎて見にくかったですね。。。

フチベニイロウミウシ ↓
きれいでした。

大きなアオブダイ ↓

平日ののんびりした一日でした♪

透明度10m~13m、水温23.8度~25.8度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-07-25 17:54
| dive log