2014年8月12日(火・曇りのち晴れ)甲浦
久しぶりの、ダイビング!となりました。
会う人、会う人、「すごかったね?どうもなかった?」が挨拶になっていました。
さて、海は? ↓
午前中の体験ダイビング

怖がることもなく、さーっと潜っていきましたね。 ↓

ソラスズメダイと ↓

みなさん、余裕のピースサイン ↓

初めて体験する3人の友達を見守るように潜ってくれました、Tさん(^o^) ↓

シロボシテンジク(サメ)の卵 ↓
潜っていない間にずいぶん大きくなっているのがわかります。

大きなカサゴ ↓
誰です?おいしそう~と言ったのは?(笑)

午後からも体験ダイビング ↓

ニセクロナマコです。
たくさんいましたね。

仲良し兄弟チームですね。 ↓

移動中、私だけしか見ていないのですが、クチナシイロウミウシ ↓

落ち着いて、潜れました。 ↓

一番活発に泳いで、いろんなものを探してくれました(^o^) ↓

午後からはY君も一緒に潜りました。↓
優しいお兄さんお姉さん達と一緒でよかったね♪

久しぶりに潜って、充実した1日でした♪♪♪
透明度3m、水温27.4度。
*******************************************************************
会う人、会う人、「すごかったね?どうもなかった?」が挨拶になっていました。
さて、海は? ↓
午前中の体験ダイビング

怖がることもなく、さーっと潜っていきましたね。 ↓

ソラスズメダイと ↓

みなさん、余裕のピースサイン ↓

初めて体験する3人の友達を見守るように潜ってくれました、Tさん(^o^) ↓

シロボシテンジク(サメ)の卵 ↓
潜っていない間にずいぶん大きくなっているのがわかります。

大きなカサゴ ↓
誰です?おいしそう~と言ったのは?(笑)

午後からも体験ダイビング ↓

ニセクロナマコです。
たくさんいましたね。

仲良し兄弟チームですね。 ↓

移動中、私だけしか見ていないのですが、クチナシイロウミウシ ↓

落ち着いて、潜れました。 ↓

一番活発に泳いで、いろんなものを探してくれました(^o^) ↓

午後からはY君も一緒に潜りました。↓
優しいお兄さんお姉さん達と一緒でよかったね♪

久しぶりに潜って、充実した1日でした♪♪♪
透明度3m、水温27.4度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-08-12 17:02
| dive log