2014年8月17日(日・晴れ)甲浦
昨日と同じような天気予報でしたが、今日は、やっと、本当にやっと、晴れてくれました(^o^)。
水面がかなり揺れましたが、今日は久しぶりに甲浦の外海へ行ってみました。
キンギョハナダイ ↓ がたくさん群れていて、きれいでした♪

ツノダシ ↓ 5匹が集まっているのは珍しいですね。

スジアラ ↓ 大きなのがいて、最初はクエと間違えてしまいました。

ツマジロモンガラ幼魚 ↓

イセエビ ↓ おいしそうなのがたくさん!そういえば、もうすぐ9月15日からイセエビ漁が始まりますよ。

ニシキベラ ↓ も集まって上に上がって、、、産卵活動が活発です。

今日の空 ↓ 青空が久しぶりで、、、思わず写してしまいました。

浅場ではニザダイの幼魚 ↓

今日もシロボシテンジク(サメ)の卵 ↓
毎回チェックしています。

エキジット直前に、 アオリイカの赤ちゃん ↓

今日のゲストさん ↓ 撮影中の様子!

久しぶりに夏を感じた一日でした♪
透明度3m~10m、水温26.6度~27度。
*******************************************************************
水面がかなり揺れましたが、今日は久しぶりに甲浦の外海へ行ってみました。
キンギョハナダイ ↓ がたくさん群れていて、きれいでした♪

ツノダシ ↓ 5匹が集まっているのは珍しいですね。

スジアラ ↓ 大きなのがいて、最初はクエと間違えてしまいました。

ツマジロモンガラ幼魚 ↓

イセエビ ↓ おいしそうなのがたくさん!そういえば、もうすぐ9月15日からイセエビ漁が始まりますよ。

ニシキベラ ↓ も集まって上に上がって、、、産卵活動が活発です。

今日の空 ↓ 青空が久しぶりで、、、思わず写してしまいました。

浅場ではニザダイの幼魚 ↓

今日もシロボシテンジク(サメ)の卵 ↓
毎回チェックしています。

エキジット直前に、 アオリイカの赤ちゃん ↓

今日のゲストさん ↓ 撮影中の様子!

久しぶりに夏を感じた一日でした♪
透明度3m~10m、水温26.6度~27度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-08-17 15:13
| dive log