2014年8月19日(火・晴れ)甲浦
昨日の夕方&夜の雨もやみ、朝から良いお天気でスタート!
帰る前にボディボードを楽しむカップルさんやファミリーさん達と挨拶をし、私たちは港へGo!
室戸予定でしたが南の風があるので、甲浦に急遽変更して潜りました。
ヒメコモンウミウシ ↓
久しぶりに見ました!

シコロサンゴとゲストさん ↓

1本目はマダコだらけ。。。6匹くらい見ました(@@)。

2本目はゾウゲイロウミウシ ↓ だらけ。。。(@@)
8個体くらい見ました。

Aちゃん ↓
潜るごとに上手くなってきています。

クマノミの卵 ↓ も日を追うごとに成長しているのがわかります。

シマハギの幼魚 ↓
南方系の魚が増えてきました♪

タナバタウオ ↓

ブダイが数匹集まって、ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていました。↓
気持ちよさそう~。

ゲストさん ↓

最近、なかなか外海に出れない日が続いていますが、海って飽きないですね~♪
透明度5m、水温27.2度~26.6度。
*******************************************************************
帰る前にボディボードを楽しむカップルさんやファミリーさん達と挨拶をし、私たちは港へGo!
室戸予定でしたが南の風があるので、甲浦に急遽変更して潜りました。
ヒメコモンウミウシ ↓
久しぶりに見ました!

シコロサンゴとゲストさん ↓

1本目はマダコだらけ。。。6匹くらい見ました(@@)。

2本目はゾウゲイロウミウシ ↓ だらけ。。。(@@)
8個体くらい見ました。

Aちゃん ↓
潜るごとに上手くなってきています。

クマノミの卵 ↓ も日を追うごとに成長しているのがわかります。

シマハギの幼魚 ↓
南方系の魚が増えてきました♪

タナバタウオ ↓

ブダイが数匹集まって、ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっていました。↓
気持ちよさそう~。

ゲストさん ↓

最近、なかなか外海に出れない日が続いていますが、海って飽きないですね~♪
透明度5m、水温27.2度~26.6度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-08-19 16:52
| dive log