2014年8月25日(月・晴れ)室戸
またまた夕方から夜にかけて雨が降った宍喰ですが、朝には晴れ!
この夏は、ず~っとこんな感じですね。
今日も元気に室戸へいきました(^o^)。
モンハナシャコ ↓
顔だけではなく、全身が出ていましたよ!!

キッカミノウミウシ ↓
この前と同じくらいの場所にいました。

ベニカエルアンコウは、どこかに行ってしまいました、、、定着しそうな場所だったので、ちょっとショック!
テングダイ ↓
みんなで、岩の前後ろに回って写しました。

キンメモドキの群れは数が少なくなったような、、、ユカタハタ ↓ は変わらず、いました!

イシガキフグ ↓
大きすぎて、びっくりでしたね。

2本目は、結構流れていました。 ↓
泡がちょっとななめに。。。

サザナミヤッコ ↓
数個体いました。

ちょっとわかりにくいですが、岩のあたりにキビナゴ ↓ が群れているのが、わかりますか?
きれいでした。

上を仰いでなにやら写していますね。 ↓

今日もマダコ ↓

サキシマミノウミウシ ↓ もいました。

SDダイバーコース&ファンダイビング、お疲れさまでしたm(_ _)m
今日も充実の一日でした♪
透明度8m~10m、水温27度~27.4度。
*******************************************************************
この夏は、ず~っとこんな感じですね。
今日も元気に室戸へいきました(^o^)。
モンハナシャコ ↓
顔だけではなく、全身が出ていましたよ!!

キッカミノウミウシ ↓
この前と同じくらいの場所にいました。

ベニカエルアンコウは、どこかに行ってしまいました、、、定着しそうな場所だったので、ちょっとショック!
テングダイ ↓
みんなで、岩の前後ろに回って写しました。

キンメモドキの群れは数が少なくなったような、、、ユカタハタ ↓ は変わらず、いました!

イシガキフグ ↓
大きすぎて、びっくりでしたね。

2本目は、結構流れていました。 ↓
泡がちょっとななめに。。。

サザナミヤッコ ↓
数個体いました。

ちょっとわかりにくいですが、岩のあたりにキビナゴ ↓ が群れているのが、わかりますか?
きれいでした。

上を仰いでなにやら写していますね。 ↓

今日もマダコ ↓

サキシマミノウミウシ ↓ もいました。

SDダイバーコース&ファンダイビング、お疲れさまでしたm(_ _)m
今日も充実の一日でした♪
透明度8m~10m、水温27度~27.4度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-08-25 18:16
| dive log