2014年9月2日(火・晴れ)甲浦
今日は体験ダイビングで潜ってきました!
海はベタ凪、お天気も良し! 魚も多かったです。 ↓

目指すポイントは ↓

今日はタコを私は3匹見ました。
体験ダイバーさんは、そのうち2匹を一緒に見ました。
マダコ 1. ↓

マダコ 2. ↓

少し時間が経過すると、慣れて上手に潜っていました。 ↓

お友達は、ライセンスをお持ちなので、上手です。 ↓

イシダイの幼魚 ↓
チョロチョロ泳ぎながら私たちについてきました。

トゲチョウチョウウオの幼魚 ↓

トウシマコケギンポ ↓

エンマカクレエビ ↓ よく見ると卵を持っているようです。
もう少しじっくり観察すればよかったかな?

来た~!というか、いました!!ニジハギ幼魚 ↓
好きな色合いなんです。。。

7月17日のLogにUPしたこの魚 ↓

ずっと同じ場所にいて、今はこんなに大きく ↓ なっています。
写真ではわかりにくいですが、前は全長3cmほど、今は10cmくらいです。
なのに、なのに、、、スズメダイの様な、違うような、、、なんなんでしょう???
この場所に来る度に頭の中は???だらけです。

今日のゲストさん、とっても上手でした。 ↓

また是非お越しくださいね~♪ ↓

透明度5m+、水温27.2度。
********************************************************************
海はベタ凪、お天気も良し! 魚も多かったです。 ↓

目指すポイントは ↓

今日はタコを私は3匹見ました。
体験ダイバーさんは、そのうち2匹を一緒に見ました。
マダコ 1. ↓

マダコ 2. ↓

少し時間が経過すると、慣れて上手に潜っていました。 ↓

お友達は、ライセンスをお持ちなので、上手です。 ↓

イシダイの幼魚 ↓
チョロチョロ泳ぎながら私たちについてきました。

トゲチョウチョウウオの幼魚 ↓

トウシマコケギンポ ↓

エンマカクレエビ ↓ よく見ると卵を持っているようです。
もう少しじっくり観察すればよかったかな?

来た~!というか、いました!!ニジハギ幼魚 ↓
好きな色合いなんです。。。

7月17日のLogにUPしたこの魚 ↓

ずっと同じ場所にいて、今はこんなに大きく ↓ なっています。
写真ではわかりにくいですが、前は全長3cmほど、今は10cmくらいです。
なのに、なのに、、、スズメダイの様な、違うような、、、なんなんでしょう???
この場所に来る度に頭の中は???だらけです。

今日のゲストさん、とっても上手でした。 ↓

また是非お越しくださいね~♪ ↓

透明度5m+、水温27.2度。
********************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-09-02 16:01
| dive log