2014年9月23日(火・晴れ)甲浦
今日も甲浦で潜りました。
台風の影響も今日は少なかったので、1本目は外海に行ってみました。
エントリーして下を見るとタカベの群れが泳いでいましたが、すぐにどこかに行ってしまって
その後は見ることは出来ませんでした。
サンゴの下をチョロチョロしていたスジタテガミカエルウオ ↓
顔だけ見ることが多いのですが、背中のラインも今日は綺麗に見えました。

深場にはキハッソク ↓ その周りにはゴンズイもたくさんいました。

イソバナカクレエビ ↓ もいます!

キンギョハナダイは、このポイントでオス ↓ が集まって泳いでいるのが気になります。

シコロサンゴのおちびちゃん達 ↓
こんな感じで小さい個体が増えています。

ミカドチョウチョウウオの幼魚 ↓

今日のゲストさん! ↓

ニジハギ ↓ もちゃんといました!

タコの長~い足が出ていると思ったら、、、メスがいるではありませんか!?! ↓
交尾を誘っているようでしたが、ダイバーの気配を感じたようで足を引っ込めてしまいました。。。
邪魔したようです、、、。
またあとで仲良くしてね~❤

カゴカキダイ ↓ はたくさん集まってきました。

エキジット直前にいました!ミナミハコフグの幼魚 ↓

祝日と言うのを忘れていましたが、良い一日でしあ♪
*******************************************************************
台風の影響も今日は少なかったので、1本目は外海に行ってみました。
エントリーして下を見るとタカベの群れが泳いでいましたが、すぐにどこかに行ってしまって
その後は見ることは出来ませんでした。
サンゴの下をチョロチョロしていたスジタテガミカエルウオ ↓
顔だけ見ることが多いのですが、背中のラインも今日は綺麗に見えました。

深場にはキハッソク ↓ その周りにはゴンズイもたくさんいました。

イソバナカクレエビ ↓ もいます!

キンギョハナダイは、このポイントでオス ↓ が集まって泳いでいるのが気になります。

シコロサンゴのおちびちゃん達 ↓
こんな感じで小さい個体が増えています。

ミカドチョウチョウウオの幼魚 ↓

今日のゲストさん! ↓

ニジハギ ↓ もちゃんといました!

タコの長~い足が出ていると思ったら、、、メスがいるではありませんか!?! ↓
交尾を誘っているようでしたが、ダイバーの気配を感じたようで足を引っ込めてしまいました。。。
邪魔したようです、、、。
またあとで仲良くしてね~❤

カゴカキダイ ↓ はたくさん集まってきました。

エキジット直前にいました!ミナミハコフグの幼魚 ↓

祝日と言うのを忘れていましたが、良い一日でしあ♪
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-09-23 16:18
| dive log