2014年9月27日(土・晴れ)甲浦
台風17号の影響で今日は朝からサーフィンする人たちでカアナパリ前は賑わって
いました。天気も良いので、サーフィンにはぴったりですね!!
ダイビングも甲浦に行ってきました。
今日は体験ダイビングだったので湾内で。
トノサマダイの幼魚 ↓ サンゴの間にいますが最近は大きく成長をしてきて
サンゴの外で泳いでいる個体も大きくなってきましたが、このくらいの大きさが
とてもかわいいです。

アミメサンゴガニ ↓
サンゴガニも種類が増えてきました。
今年はいつもより少し遅く生物がやってきたような気がします。

ニジハギ ↓ も元気に泳いでいました。

カゴカキダイ ↓ たくさん群れていましたね!!

いつもの場所のトウシマコケギンポ ↓
口をパクパクさせて、ずいぶんダイバー慣れしてきたように思います。

ニジギンポ ↓
ガラス瓶の中に。こういう姿を見ると、瓶を回収していいものか迷います。

先日からいるな~と思っていたイシダイの幼魚。
今日は2匹になっていました。 ↓

9月も後半ですが、今日は暑い一日でした♪
透明度5m、水温26度。
明日は室戸へ行く予定です♪♪♪
*******************************************************************
いました。天気も良いので、サーフィンにはぴったりですね!!
ダイビングも甲浦に行ってきました。
今日は体験ダイビングだったので湾内で。
トノサマダイの幼魚 ↓ サンゴの間にいますが最近は大きく成長をしてきて
サンゴの外で泳いでいる個体も大きくなってきましたが、このくらいの大きさが
とてもかわいいです。

アミメサンゴガニ ↓
サンゴガニも種類が増えてきました。
今年はいつもより少し遅く生物がやってきたような気がします。

ニジハギ ↓ も元気に泳いでいました。

カゴカキダイ ↓ たくさん群れていましたね!!

いつもの場所のトウシマコケギンポ ↓
口をパクパクさせて、ずいぶんダイバー慣れしてきたように思います。

ニジギンポ ↓
ガラス瓶の中に。こういう姿を見ると、瓶を回収していいものか迷います。

先日からいるな~と思っていたイシダイの幼魚。
今日は2匹になっていました。 ↓

9月も後半ですが、今日は暑い一日でした♪
透明度5m、水温26度。
明日は室戸へ行く予定です♪♪♪
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-09-27 14:26
| dive log