2014年11月15日(土・晴れ)室戸
今日は室戸で潜ってきました。
愛されキャラ、Hイントラ率いるSEEDのみなさんです! ↓

朝一番のダイビングで風が冷たかったですが、海水はお湯の様に感じました。
水底ではタカサゴ ↓ 30匹くらいの群れが岩をグルグル回っていました。

ナメラヤッコ ↓ 神経質でなかなか近寄らせてくれません、、、。

シラコダイ ↓ 一心不乱に食事中?!?

アーチの上では、エアーが海底温泉の様になっていました。 ↓

ナマコにいるナマコマルガザミ ↓

2本目には風もやみ、寒いと感じる事はなくなっていました。
キンギョハナダイもクリーニング中 ↓

先週、ボスがいたよ!と教えてくれたハタタテハゼ ↓
Kさんのハタタテハゼ、台風でいなくなったと思っていましたが、場所が真反対でしたが、いました(^o^)。

ウメイロモドキの幼魚も成長中 ↓

ニラミギンポ ↓ は大小2匹いました。あまり逃げないので写真を撮すのにはぴったり!

今日も楽しい一日でした♪
最低水温22.6度、透明度8m~10m。
*******************************************************************
愛されキャラ、Hイントラ率いるSEEDのみなさんです! ↓

朝一番のダイビングで風が冷たかったですが、海水はお湯の様に感じました。
水底ではタカサゴ ↓ 30匹くらいの群れが岩をグルグル回っていました。

ナメラヤッコ ↓ 神経質でなかなか近寄らせてくれません、、、。

シラコダイ ↓ 一心不乱に食事中?!?

アーチの上では、エアーが海底温泉の様になっていました。 ↓

ナマコにいるナマコマルガザミ ↓

2本目には風もやみ、寒いと感じる事はなくなっていました。
キンギョハナダイもクリーニング中 ↓

先週、ボスがいたよ!と教えてくれたハタタテハゼ ↓
Kさんのハタタテハゼ、台風でいなくなったと思っていましたが、場所が真反対でしたが、いました(^o^)。

ウメイロモドキの幼魚も成長中 ↓

ニラミギンポ ↓ は大小2匹いました。あまり逃げないので写真を撮すのにはぴったり!

今日も楽しい一日でした♪
最低水温22.6度、透明度8m~10m。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-11-15 16:51
| dive log