2015年1月14日(水・曇り)室戸
今日は室戸へ行って潜りました。
12月頃からずっと室戸でダイビング出来ていなかったので久しぶりでした。
カンパチの群れ ↓

曇っているのが残念でしたが、今日の海はベタ凪! ↓

室戸での目的は、船のしめ縄を外すのと、これ ↓ を海に預けに行きました。

30mの水深に潜ると、ツバメウオ2匹 ↓ 写真は1匹ですが。。。

その後10匹のツバメウオの群れも回ってきました。
久しぶりの室戸の魚たちにカメラを向けていると、作業するボスの姿が!! ↓
カンパチがいるのに頑張って固定してくれています。 すみません(汗)

イサキもボスの頭上をグルグル ↓

ヒゲダイやセンネンダイ ↓
後ろ姿ですが、、、。

フタイロハナゴイ ↓ や

ケラマハナダイの幼魚 ↓ もいました~。

砂地には、ツバクロエイ ↓
画角におさまりません、、、。

リクエストが多いので今年から必要があれば使ってみることになった安全停止バーの初使い。 ↓

4ヶ月から6ヶ月くらい海にワインを預かってもらう予定です。
試飲ご希望の方は、その頃にカアナパリに来てリクエストして下さいね~♪♪♪
透明度15m、水温19.2度。
*******************************************************************
12月頃からずっと室戸でダイビング出来ていなかったので久しぶりでした。
カンパチの群れ ↓

曇っているのが残念でしたが、今日の海はベタ凪! ↓

室戸での目的は、船のしめ縄を外すのと、これ ↓ を海に預けに行きました。

30mの水深に潜ると、ツバメウオ2匹 ↓ 写真は1匹ですが。。。

その後10匹のツバメウオの群れも回ってきました。
久しぶりの室戸の魚たちにカメラを向けていると、作業するボスの姿が!! ↓
カンパチがいるのに頑張って固定してくれています。 すみません(汗)

イサキもボスの頭上をグルグル ↓

ヒゲダイやセンネンダイ ↓
後ろ姿ですが、、、。

フタイロハナゴイ ↓ や

ケラマハナダイの幼魚 ↓ もいました~。

砂地には、ツバクロエイ ↓
画角におさまりません、、、。

リクエストが多いので今年から必要があれば使ってみることになった安全停止バーの初使い。 ↓

4ヶ月から6ヶ月くらい海にワインを預かってもらう予定です。
試飲ご希望の方は、その頃にカアナパリに来てリクエストして下さいね~♪♪♪
透明度15m、水温19.2度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-01-14 14:57
| dive log