2015年3月11日(水・晴れ)宍喰・竹ヶ島
朝はカアナパリの金魚の水がこおっているくらい冷たい朝でしたが、
お天気もよく、昨日の様な風もなく、良いコンディションで潜水訓練2日目に同行しました。
バディチェック ↓

エントリー ↓

透明度もまずまず ↓

1本目はリールを使っての捜索 ↓

2本目はナビゲーションをしました。
今日見た生物は、ハタンポの幼魚の群れ ↓

昨日も見ましたが、サガミリュウグウウミウシ ↓

アミメサンゴガニ ↓

クマノミ ↓

トウシマコケギンポ ↓

などでした。
潜り終えて、H氏に記念写真を撮してもらいました。 ↓

真冬に戻ったような気候の2日間でしたが、お疲れさまでした♪
透明度12m、水温12.8度~12.6度。
******************************************************************
お天気もよく、昨日の様な風もなく、良いコンディションで潜水訓練2日目に同行しました。
バディチェック ↓

エントリー ↓

透明度もまずまず ↓

1本目はリールを使っての捜索 ↓

2本目はナビゲーションをしました。
今日見た生物は、ハタンポの幼魚の群れ ↓

昨日も見ましたが、サガミリュウグウウミウシ ↓

アミメサンゴガニ ↓

クマノミ ↓

トウシマコケギンポ ↓

などでした。
潜り終えて、H氏に記念写真を撮してもらいました。 ↓

真冬に戻ったような気候の2日間でしたが、お疲れさまでした♪
透明度12m、水温12.8度~12.6度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-03-11 14:31
| dive log