2015年6月4日(木・晴れ)室戸
今日はスッキリ晴れ、波も落ち着いたので室戸へ行って潜りました。
キンセンイシモチの口内保育 ↓
少し粘って口の中の卵を撮してみました。 ↓
まだ口内保育をはじめたばかりの様で卵は薄いオレンジ色でした。

こちらはクマノミの卵 ↓
先々週はオレンジ色でしたが、はやくも目玉が見えるほどに(@@)

今日はテングダイの群れ ↓ も見に行きました。
少し小ぶりでしたが、いましたよ。

カンパチは今日は2カ所で見られました。 ↓

ウミウシはキイボキヌハダウミウシ ↓ やアラリウミウシがいました。

ハマチの群れにイサキの群れ ↓
今日は群れが多く見られました。

センネンダイ ↓

最近よく釣れているらしいシマアジ ↓ 水中でも見られました。

マツカサウオもいっぱい!! ↓

充実ダイビングの一日でした♪
透明度13m、水温21.6度。
***********************************************************************
キンセンイシモチの口内保育 ↓
少し粘って口の中の卵を撮してみました。 ↓
まだ口内保育をはじめたばかりの様で卵は薄いオレンジ色でした。

こちらはクマノミの卵 ↓
先々週はオレンジ色でしたが、はやくも目玉が見えるほどに(@@)

今日はテングダイの群れ ↓ も見に行きました。
少し小ぶりでしたが、いましたよ。

カンパチは今日は2カ所で見られました。 ↓

ウミウシはキイボキヌハダウミウシ ↓ やアラリウミウシがいました。

ハマチの群れにイサキの群れ ↓
今日は群れが多く見られました。

センネンダイ ↓

最近よく釣れているらしいシマアジ ↓ 水中でも見られました。

マツカサウオもいっぱい!! ↓

充実ダイビングの一日でした♪
透明度13m、水温21.6度。
***********************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-06-04 18:00
| dive log