2015年7月26日(日・晴れ)甲浦
今週も台風12号の影響でキャンセル続出でしたが、今日はお天気もよく
昨日より少し波も落ちていたので潜ってきました。
今日のゲストさんとシコロサンゴ ↓

ニシキベラは産卵の準備で忙しそうに動いていました。 ↓

オハグロベラ ↓

カゴカキダイの群れ ↓

外が荒れると湾内に数匹はいってくるキンギョハナダイ ↓

ウミウシもまだ見られています。 イガグリウミウシ ↓

昨日とは別のポイントで見られました。ミナミハコフグの幼魚 ↓

ゲストさんとナガサキスズメダイ ↓

シロボシテンジク(サメ)の卵 ↓
卵ごとに赤ちゃんザメの姿を見ることができました。

波と濁りを覚悟していましたが、昨日より波もなく透明度もよくなっていたので
ほっと一安心のダイビングでした♪ ↓

透明度5m~3m、水温25度。
******************************************************************
昨日より少し波も落ちていたので潜ってきました。
今日のゲストさんとシコロサンゴ ↓

ニシキベラは産卵の準備で忙しそうに動いていました。 ↓

オハグロベラ ↓

カゴカキダイの群れ ↓

外が荒れると湾内に数匹はいってくるキンギョハナダイ ↓

ウミウシもまだ見られています。 イガグリウミウシ ↓

昨日とは別のポイントで見られました。ミナミハコフグの幼魚 ↓

ゲストさんとナガサキスズメダイ ↓

シロボシテンジク(サメ)の卵 ↓
卵ごとに赤ちゃんザメの姿を見ることができました。

波と濁りを覚悟していましたが、昨日より波もなく透明度もよくなっていたので
ほっと一安心のダイビングでした♪ ↓

透明度5m~3m、水温25度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-07-26 14:42
| dive log