2015年8月18日(火・曇り時々晴れ)甲浦
今日は甲浦で潜りました。
ナガサキスズメダイは産卵したのか、卵を守っているようでした。 ↓

大きなハナミノカサゴ ↓

モンハナシャコ ↓ 小さな隙間でわかりにくかったので、証拠写真です。

イシヨウジ ↓ KちゃんNo.1が見つけてくれました。

トノサマダイの幼魚 ↓ 極小の個体でした。

フジイロウミウシ ↓ これも極小の個体でした。

シロボシテンジク(サメ)の卵も、もちろんみました。 ↓

今日はお父さんと兄弟でファンダイビングに来てくれました。 ↓
頑張って潜りましたね♪

透明度10m、水温26.2度~27.6度。
*******************************************************************
ナガサキスズメダイは産卵したのか、卵を守っているようでした。 ↓

大きなハナミノカサゴ ↓

モンハナシャコ ↓ 小さな隙間でわかりにくかったので、証拠写真です。

イシヨウジ ↓ KちゃんNo.1が見つけてくれました。

トノサマダイの幼魚 ↓ 極小の個体でした。

フジイロウミウシ ↓ これも極小の個体でした。

シロボシテンジク(サメ)の卵も、もちろんみました。 ↓

今日はお父さんと兄弟でファンダイビングに来てくれました。 ↓
頑張って潜りましたね♪

透明度10m、水温26.2度~27.6度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-08-18 17:16
| dive log