2015年8月20日(木・晴れ)甲浦
2日分のLogです!
まず、今日は天気予報では曇り&雨でしたが、暑い良いお天気の一日となりました。
波が大きくなるとサーフボードを積んだ車が右へ左へ行き交うのが見られはじめます。
ダイバーには泣きたくなるような台風情報なのですが、、、。
甲浦湾内で潜りました。
先日からずっと同じ場所にいるシコクスズメダイの幼魚 ↓ 居心地がいいのでしょうね!

コロダイの幼魚 ↓
昨日の室戸でも見られましたが、甲浦でも。

コマチコシオリエビ ↓

Tさんが見つけてくれたイガグリウミウシ ↓

クマノミの卵。目玉がギョロギョロ。室戸にもいましたね。 ↓

スミツキトノサマダイの幼魚 ↓

ハナミドリガイ ↓

ハリセンボンは岩の隙間で休憩中でした。 ↓

ちょっとユラユラのダイビング2本でした♪
透明度7~5m、水温26.8度~27.4度。
おっと!スノーケリングプログラムも本日、開催されました。
スノーケリングは指導を受けて安全に遊びましょう!! ↓

昨日の室戸は、雨予報でしたが、
土砂降りの雨が降ったり晴れたりの不思議なお天気でしたが、晴れ男さんの威力だったのかなと
思う様な一日でした。
キンチャクガニ ↓ 今日も確認できました。
たぶん、去年見つけたのと同じ個体だと思われます。大きさも大きくなっているような。。。
このまま、台風にも負けず、居続けていてほしいものです。

キッカミノウミウシ ↓
今日は2個体がくっついていました。この個体も、見つけると移動を続けながら近くで見つけることが
できます。大きなきれいなウミウシでした。

ウネリがある海で潜るぽイントも限定されてしまいましたが、楽しいダイビングでした♪
昨日の室戸の透明度10m、水温27.4度~26.6度。
*******************************************************************
まず、今日は天気予報では曇り&雨でしたが、暑い良いお天気の一日となりました。
波が大きくなるとサーフボードを積んだ車が右へ左へ行き交うのが見られはじめます。
ダイバーには泣きたくなるような台風情報なのですが、、、。
甲浦湾内で潜りました。
先日からずっと同じ場所にいるシコクスズメダイの幼魚 ↓ 居心地がいいのでしょうね!

コロダイの幼魚 ↓
昨日の室戸でも見られましたが、甲浦でも。

コマチコシオリエビ ↓

Tさんが見つけてくれたイガグリウミウシ ↓

クマノミの卵。目玉がギョロギョロ。室戸にもいましたね。 ↓

スミツキトノサマダイの幼魚 ↓

ハナミドリガイ ↓

ハリセンボンは岩の隙間で休憩中でした。 ↓

ちょっとユラユラのダイビング2本でした♪
透明度7~5m、水温26.8度~27.4度。
おっと!スノーケリングプログラムも本日、開催されました。
スノーケリングは指導を受けて安全に遊びましょう!! ↓

昨日の室戸は、雨予報でしたが、
土砂降りの雨が降ったり晴れたりの不思議なお天気でしたが、晴れ男さんの威力だったのかなと
思う様な一日でした。
キンチャクガニ ↓ 今日も確認できました。
たぶん、去年見つけたのと同じ個体だと思われます。大きさも大きくなっているような。。。
このまま、台風にも負けず、居続けていてほしいものです。

キッカミノウミウシ ↓
今日は2個体がくっついていました。この個体も、見つけると移動を続けながら近くで見つけることが
できます。大きなきれいなウミウシでした。

ウネリがある海で潜るぽイントも限定されてしまいましたが、楽しいダイビングでした♪
昨日の室戸の透明度10m、水温27.4度~26.6度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-08-20 17:01
| dive log