2015年9月12日(土・晴れ)室戸
今日も気持ちの良いお天気になりました。
お昼過ぎからグングン気温が上がって、久しぶりに暑かったですね!!
室戸で潜ってきました。波もなく港の出口で水底の砂紋が見えたので透明度を
期待しましたが、若干濁りもありました。が、昨日の濁りを考えると充分でした。
今日は、また出ました!アオウミガメ ↓ 私の真下を逃げるウミガメ。
不意打ちで向こうもびっくりしたでしょうが、私もびっくりしました(@@)。

夏から秋にかけて見られるキカモヨウウミウシ ↓
すでに大きくなって登場です。

タテジマキンチャクダイ ↓
前回このポイントを潜ったときは見逃しましたが、今日は見れました。

おちびちゃんのミヤケテグリ ↓

キビナゴの群れをアタックするカンパチ ↓

ニラミギンポ ↓
チョロチョロしていましたね!

ユカタハタ ↓
ライトを当てると、綺麗な赤色をしています。

コマチコシオリエビ ↓

今日のダイビングの様子 ↓

マツバギンポ ↓

スッキリ晴れた室戸は久しぶりでした。明日ももっと良い海になりますよーに♪
透明度10m~13m、水温26.4度~26.6度。
今日のアオウミガメの動画 ↓
*******************************************************************
お昼過ぎからグングン気温が上がって、久しぶりに暑かったですね!!
室戸で潜ってきました。波もなく港の出口で水底の砂紋が見えたので透明度を
期待しましたが、若干濁りもありました。が、昨日の濁りを考えると充分でした。
今日は、また出ました!アオウミガメ ↓ 私の真下を逃げるウミガメ。
不意打ちで向こうもびっくりしたでしょうが、私もびっくりしました(@@)。

夏から秋にかけて見られるキカモヨウウミウシ ↓
すでに大きくなって登場です。

タテジマキンチャクダイ ↓
前回このポイントを潜ったときは見逃しましたが、今日は見れました。

おちびちゃんのミヤケテグリ ↓

キビナゴの群れをアタックするカンパチ ↓

ニラミギンポ ↓
チョロチョロしていましたね!

ユカタハタ ↓
ライトを当てると、綺麗な赤色をしています。

コマチコシオリエビ ↓

今日のダイビングの様子 ↓

マツバギンポ ↓

スッキリ晴れた室戸は久しぶりでした。明日ももっと良い海になりますよーに♪
透明度10m~13m、水温26.4度~26.6度。
今日のアオウミガメの動画 ↓
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-09-12 16:56
| dive log