2015年11月8日(日・雨)甲浦
今日は雨、南西の風&ウネリが入っているようで甲浦で潜りました。
コモンウミウシ ↓
1匹だと思っていましたが、あとで写真を見ると小さな個体が横にいました!
肉眼では見えないような大きさでしたが、カメラが綺麗に写していてくれたことに驚きです!

テンクロスジギンポ ↓ 笑っているような口元が何度見ても可愛いですね。

モシオエビ ↓
サンゴの間に2個体。

オトメベラ ↓

少しだけでしたが、雲の切れ間に青空が !

アカホシカクレエビ ↓

フジイロウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓

水面を見上げれば、アオリイカの赤ちゃんが2ダイブ共、見られました。 ↓

室戸には行けませんでしたが、またリベンジにお越しくださいね~♪
透明度8m、最低水温22.2度。
*******************************************************************
コモンウミウシ ↓
1匹だと思っていましたが、あとで写真を見ると小さな個体が横にいました!
肉眼では見えないような大きさでしたが、カメラが綺麗に写していてくれたことに驚きです!

テンクロスジギンポ ↓ 笑っているような口元が何度見ても可愛いですね。

モシオエビ ↓
サンゴの間に2個体。

オトメベラ ↓

少しだけでしたが、雲の切れ間に青空が !

アカホシカクレエビ ↓

フジイロウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓

水面を見上げれば、アオリイカの赤ちゃんが2ダイブ共、見られました。 ↓

室戸には行けませんでしたが、またリベンジにお越しくださいね~♪
透明度8m、最低水温22.2度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2015-11-08 15:07
| dive log