2016年3月22日(火・晴れ)宍喰・竹ヶ島
朝はぐっと冷え込みましたが、日中は風もなく暖かな一日でした。
今日は恒例の、芝付け作業です。
つい最近作業したようですが、もう一年過ぎたのですね。。。最近やけに1年が早いです(^_^;)。
リーフチェックに参加していただいた方にはお馴染みの竹ヶ島の港から出港です!
沢山の島の漁師さんや漁協の人たちで既に、芝が作られていました。 ↓

ポイントにつきました。
私たちは水面で、漁師さんが順番に芝を入れてくれます。 ↓

設置中のボス ↓

もう一枚 ↓

沖はここ2日ほどで下り潮が流れてきたようで、急に水温が下がったとのことです。
アカナマコもたくさんみました。 ↓

私も ↓

船の上で。 ↓

芝付けされた様子。 ↓

今年も沢山のアオリイカが卵を産み付けてくれますよーに!
透明度10m+、水温14.8度。
*******************************************************************
今日は恒例の、芝付け作業です。
つい最近作業したようですが、もう一年過ぎたのですね。。。最近やけに1年が早いです(^_^;)。
リーフチェックに参加していただいた方にはお馴染みの竹ヶ島の港から出港です!
沢山の島の漁師さんや漁協の人たちで既に、芝が作られていました。 ↓

ポイントにつきました。
私たちは水面で、漁師さんが順番に芝を入れてくれます。 ↓

設置中のボス ↓

もう一枚 ↓

沖はここ2日ほどで下り潮が流れてきたようで、急に水温が下がったとのことです。
アカナマコもたくさんみました。 ↓

私も ↓

船の上で。 ↓

芝付けされた様子。 ↓

今年も沢山のアオリイカが卵を産み付けてくれますよーに!
透明度10m+、水温14.8度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-03-22 16:55
| dive log