2016年5月1日(日・晴れ)室戸
今日も良いお天気で室戸へ行って潜りました。
昨日よりは透明度は上がっているように感じました。
流れがあるポイントを選んでしまいましたが、遠くでしたがマダラトビエイや
ハマチの群れなども見ました。 ↓

岩上のカリフラワーの様なソフトコーラル、、、オニヒトデに食べられてツルツルの岩肌になっていたのですが
今日潜ってみると沢山のソフトコーラルに覆われはじめていました。
自然の力はすごいです。 ↓

ミヤケテグリ ↓

イサキ ↓

ムラサキウミコチョウ ↓ は2ダイブ共にいました。

サキシマミノウミウシ ↓ も多くみられています。

ゲストさん ↓

テンクロケボリガイ ↓

今日も見ました、マツカサウミウシ ↓

キビナゴの大群 ↓

このウミウシ、、、不明種です。 ↓
調べてみますね。 コバンウミウシ でした。

久しぶりのポイントでのダイビングもあり、私も楽しい一日でした♪
透明度10m、水温20.4度~21.2度。
*******************************************************************
昨日よりは透明度は上がっているように感じました。
流れがあるポイントを選んでしまいましたが、遠くでしたがマダラトビエイや
ハマチの群れなども見ました。 ↓

岩上のカリフラワーの様なソフトコーラル、、、オニヒトデに食べられてツルツルの岩肌になっていたのですが
今日潜ってみると沢山のソフトコーラルに覆われはじめていました。
自然の力はすごいです。 ↓

ミヤケテグリ ↓

イサキ ↓

ムラサキウミコチョウ ↓ は2ダイブ共にいました。

サキシマミノウミウシ ↓ も多くみられています。

ゲストさん ↓

テンクロケボリガイ ↓

今日も見ました、マツカサウミウシ ↓

キビナゴの大群 ↓

このウミウシ、、、

久しぶりのポイントでのダイビングもあり、私も楽しい一日でした♪
透明度10m、水温20.4度~21.2度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-05-01 17:23
| dive log