人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦

今日も良いお天気で準備をしているときは暑かったです。

もう冷たいお茶の季節です。。。

リクエストでシロボシテンジクを見に行きました。 ↓

もうシーズン真っ盛り!です。たくさんの個体数を見ました。

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16264081.jpg


サメを探したり、ウミウシを探したり、目の焦点が合わない!!と思いながら(笑)

小さいクロフチウミコチョウ ↓ 3個体いました。

この個体は、背中の白い部分が白い❤です。

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_1626201.jpg


別の個体は動きが早かったので、動画で9秒ですが撮ってみました。 ↓



シラユキウミウシ ↓

モグモグ口を動かしているように見えます。

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_1626096.jpg


キッカミノウミウシ ↓

2個体がくっついているようです。

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16253762.jpg


サメをゲストさんが撮影中に私はクマノミを写してみました。 ↓

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16255066.jpg


アラリウミウシ ↓

今日は多かったです。

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16251738.jpg


名前不明種 ↓

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16252668.jpg


ボブサンウミウシ ↓

今日は2個体。

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_1625720.jpg


コガネミノウミウシ ↓

透けた体の中のツブツブは卵?

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16245771.jpg


砂地や岩場に似せているヒラメは何度も見ましたが、今日は海藻に似せた黄緑色の体色の

ヒラメを見ました。 ↓

2016年5月14日(土・晴れ)甲浦_d0164831_16261096.jpg


今日も楽しい一日でした♪

透明度8m、水温19.4度~19.8度。











*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2016-05-14 16:37 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30