2016年5月31日(火・晴れ)甲浦
今日は久しぶりに朝から良いお天気になりました。
これだけ天気がいいとドライは、暑いです、、、。
甲浦で潜りました。
ミチヨミノウミウシとしては大きな1cm強の個体が2匹 ↓

モヨウモンガラドオシ ↓

サクラダイのメスも数匹群れていました。 ↓

モンハナシャコ ↓
神経質でなかなか出てくれず、写真は1枚のみ

シロウミウシ ↓
産卵中でした。

シロボシテンジク(サメ) ↓ は20匹くらい1ダイブで見ました。

体験ダイビングのゲストさん ↓

見上げるとマアジがまわっていました。 ↓

カアナパリ前も波があり少し透明度は落ちていましたが、気持ちの良い一日でした♪
透明度5m~8m、水温21.2度~22.2度。
*******************************************************************
これだけ天気がいいとドライは、暑いです、、、。
甲浦で潜りました。
ミチヨミノウミウシとしては大きな1cm強の個体が2匹 ↓

モヨウモンガラドオシ ↓

サクラダイのメスも数匹群れていました。 ↓

モンハナシャコ ↓
神経質でなかなか出てくれず、写真は1枚のみ

シロウミウシ ↓
産卵中でした。

シロボシテンジク(サメ) ↓ は20匹くらい1ダイブで見ました。

体験ダイビングのゲストさん ↓

見上げるとマアジがまわっていました。 ↓

カアナパリ前も波があり少し透明度は落ちていましたが、気持ちの良い一日でした♪
透明度5m~8m、水温21.2度~22.2度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-05-31 16:52
| dive log