人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸

今日は室戸へ行きました。

ダイビングを終えてショップに帰る道中で土砂降りになりましたが、ダイビング時は大丈夫でした。

先週の大雨で港の出口は濁り気味でポイントを選びながらのダイビングでした。

1本目に見たコガネスズメダイ ↓

こんな感じで集まっている様子が不思議でした。

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1704086.jpg


ムラサキウミコチョウ
 ↓

3個体見ました。

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1704920.jpg


ボブサンウミウシ ↓

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1705785.jpg



不思議なのがあれだけ沢山いたキイボキヌハダウミウシの姿が消えていたことです。

他の種のウミウシにとっては良いことかもしれません。

ヒュプセロドーリス ゼフィラ ↓

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1712420.jpg


こちらも、談話中?のようなハナミノカサゴハリセンボン ↓

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1713273.jpg


サキシマミノウミウシ ↓

せっかくポーズをきめてくれているのに、ちょっと残念な写真になりました、、、。

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1714234.jpg


2本目に指さしていたチョウチョウウオはコクテンカタギ ↓

ちょっと珍しいです。

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1715125.jpg


ガラスハゼ ↓

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_171675.jpg


タテキンの幼魚と言っていて、サザナミの幼魚(模様がくの字なので)と訂正をショップでしましたが、

今写真を見て確認するとこの写真がでてきました。 ↓

これは頭の部分の線と尾の模様が丸いのでやはりタテジマキンチャクダイの幼魚です。

三度訂正しますm(_ _)m。

2016年6月11日(土・晴れのち曇りのち雨)室戸_d0164831_1711536.jpg


海と生物はやはりおもしろい!と思った一日でした♪

透明度3m~5m、水温22.2度~24.2度。





*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2016-06-11 17:11 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30