人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2016年6月24日(土・曇り)甲浦

昨晩からの風が強く今日は甲浦の湾内で潜りました。

今シーズン初のヤリカタギの幼魚 ↓

トノサマダイの幼魚やフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚も見られスッキリしない天気の最近ですが、

季節は確実に夏へと向かっているなと感じました。

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16292368.jpg


ナガサキスズメダイの卵 ↓

岩に産み付けられています。

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16281183.jpg


口内保育中のオオスジイシモチ ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16284746.jpg


イシモチの幼魚が孵化をするとそれらを補食しようとミノカサゴたちが集まってきます。

そろそろ孵化を感じるのか大きなハナミノカサゴが待機していました。 ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16291414.jpg


カザリイソギンチャクエビ ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_162942.jpg


キンチャクダイの幼魚 ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16281940.jpg


たくさん見ました、クロスジウミウシ ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16282839.jpg


お腹の大きなシロボシテンジク(サメ) ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_162838100.jpg


エアーに集まるキンギョハナダイ ↓

2016年6月24日(土・曇り)甲浦_d0164831_16285585.jpg


お天気コンディション共にスッキリしませんでしたが、ベニクラゲの話など楽しい一日でした♪

透明度5m、水温22.6度~23.8度。









*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2016-06-25 16:37 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30