2016年8月3日(水・晴れ)甲浦
今日は午後からのダイビング!
山の方がゴロゴロ雷がなっていたようだったので少し早めに2本潜りました。
水中は穏やかな時間が流れており、アカホシカクレエビにクリーニングされているキタマクラ ↓

ホンソメワケベラにクリーニングされているコロダイ ↓など。

クマノミは、この場所で今期2回目の子育て生活をしていました。 ↓

フジナミウミウシ ↓ 今一番よく見られているウミウシです。

テンクロスジギンポ ↓

キンギョハナダイ ↓

ヤリカタギの幼魚 ↓

キッカミノウミウシ ↓ 行方不明になっていたので先週から探していました。ようやく見つかりました。

サンゴの下で一休み!のタカノハダイ ↓

ムービーや写真撮影が楽しいダイビングでした♪
透明度8m、水温26.4度~27度。
*******************************************************************
山の方がゴロゴロ雷がなっていたようだったので少し早めに2本潜りました。
水中は穏やかな時間が流れており、アカホシカクレエビにクリーニングされているキタマクラ ↓

ホンソメワケベラにクリーニングされているコロダイ ↓など。

クマノミは、この場所で今期2回目の子育て生活をしていました。 ↓

フジナミウミウシ ↓ 今一番よく見られているウミウシです。

テンクロスジギンポ ↓

キンギョハナダイ ↓

ヤリカタギの幼魚 ↓

キッカミノウミウシ ↓ 行方不明になっていたので先週から探していました。ようやく見つかりました。

サンゴの下で一休み!のタカノハダイ ↓

ムービーや写真撮影が楽しいダイビングでした♪
透明度8m、水温26.4度~27度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-08-03 16:26
| dive log