2016年8月25日(木・雨のち晴れ)室戸
昨夜からの雷雨がずっと続いていましたが、朝には雷はやみ室戸に到着する頃には雨もやみ
晴れてきました。
透明度のいい場所は流れが速く、流れがないポイントを選んでのダイビングとなりました。
久しぶりに見ました。
オオモンカエルアンコウ ↓
どういう格好でいるのか、写真で見てもイマイチわかりにくいですね。

水面近くのキビナゴを追ってカンパチの小さいのがアタックしていました。 ↓

スミゾメミノウミウシ ↓

ウミシダヤドリエビ ↓

今日は個体数が多かったです。イガグリウミウシ ↓

ホムライロウミウシ ↓ もいました。

そして!モンガラカワハギの幼魚 ↓

台風は歓迎しませんが、台風に乗ってたくさんの可愛い生物が登場する季節になってきました。
今日も楽しい一日でした♪

透明度5m~8m、水温27,4度~28度。
*******************************************************************
晴れてきました。
透明度のいい場所は流れが速く、流れがないポイントを選んでのダイビングとなりました。
久しぶりに見ました。
オオモンカエルアンコウ ↓
どういう格好でいるのか、写真で見てもイマイチわかりにくいですね。

水面近くのキビナゴを追ってカンパチの小さいのがアタックしていました。 ↓

スミゾメミノウミウシ ↓

ウミシダヤドリエビ ↓

今日は個体数が多かったです。イガグリウミウシ ↓

ホムライロウミウシ ↓ もいました。

そして!モンガラカワハギの幼魚 ↓

台風は歓迎しませんが、台風に乗ってたくさんの可愛い生物が登場する季節になってきました。
今日も楽しい一日でした♪

透明度5m~8m、水温27,4度~28度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-08-25 16:11
| dive log