2016年8月27日(土・晴れのち曇りのち小雨)甲浦
台風の動きが気になりますが、土曜日の今日は甲浦湾内で潜りました。
イトヒキベラがたくさん集まっていました。 ↓
辺りをニシキベラが産卵していたので、それらを食べていたのでしょうか?

エンマカクレエビ ↓

アカホシカクレエビ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

テンクロスジギンポ ↓

ミスジチョウチョウウオの幼魚 ↓

シロボシテンジク(サメ)の卵もずいぶん大きくなっています。 ↓

午後からは、体験ダイビング ↓

台風のウネリも少しありましたが、魚がいっぱいで楽しかったですね♪
透明度5m、水温28.2度~29.2度。
*******************************************************************
イトヒキベラがたくさん集まっていました。 ↓
辺りをニシキベラが産卵していたので、それらを食べていたのでしょうか?

エンマカクレエビ ↓

アカホシカクレエビ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

テンクロスジギンポ ↓

ミスジチョウチョウウオの幼魚 ↓

シロボシテンジク(サメ)の卵もずいぶん大きくなっています。 ↓

午後からは、体験ダイビング ↓

台風のウネリも少しありましたが、魚がいっぱいで楽しかったですね♪
透明度5m、水温28.2度~29.2度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-08-27 17:39
| dive log