2016年9月10日(土・晴れ)甲浦
今日は甲浦で私は潜りました。
海も凪いでおり、若干プランクトンがあるものの綺麗な海でした。
まずは、ファンダイビング。 ↓

ミチヨミノウミウシ ↓
産卵中でした。岩の渦巻きのが卵です。

ハナミノカサゴの幼魚 ↓
3cm程で、透きとおっていてきれいでした。

サクラダイ ↓

ムラサキウミコチョウ ↓
極小ですが、いました。

ミナミハコフグの幼魚 ↓

マツバギンポ ↓
体をのばしてパクパクしていました。

午前中の体験ダイビング ↓

ソメワケヤッコの幼魚 ↓ 体験ダイビングで見ました。

午後の体験ダイビング ↓
クマノミと一緒に。

昨日に続いて今日も体験!上手に潜っていました。 ↓

気持ちの良い一日でした♪
透明度13m、水温27.4度~28.8度。
******************************************************************
海も凪いでおり、若干プランクトンがあるものの綺麗な海でした。
まずは、ファンダイビング。 ↓

ミチヨミノウミウシ ↓
産卵中でした。岩の渦巻きのが卵です。

ハナミノカサゴの幼魚 ↓
3cm程で、透きとおっていてきれいでした。

サクラダイ ↓

ムラサキウミコチョウ ↓
極小ですが、いました。

ミナミハコフグの幼魚 ↓

マツバギンポ ↓
体をのばしてパクパクしていました。

午前中の体験ダイビング ↓

ソメワケヤッコの幼魚 ↓ 体験ダイビングで見ました。

午後の体験ダイビング ↓
クマノミと一緒に。

昨日に続いて今日も体験!上手に潜っていました。 ↓

気持ちの良い一日でした♪
透明度13m、水温27.4度~28.8度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-09-10 17:42
| dive log