人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦

今日も良いお天気で甲浦で潜りました。

昨日見たから今日も絶対いる!と思っていた生物がいなかったり、

逆に昨日見なかった生物が今日は見ることができたり、魚との出会いも

一期一会です。

タスキモンガラの幼魚 ↓

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17271521.jpg


テヅルモヅル ↓

甲浦で見るのは初めてでした。

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_1726839.jpg


朝一番で潜っていただいた体験ダイビングのみなさん ↓

20年来のお付き合いの方も初めて潜りました。

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17253166.jpg


コロダイの幼魚 ↓

個体数は多くなっています。

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17254256.jpg


クマノミも数が増えており、赤ちゃんもたくさん! ↓

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17255552.jpg


アンナイボウミウシ ↓

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17265648.jpg


綺麗でしたね、ファンダイビングの様子 ↓

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17262711.jpg



ヒラムシ
 ↓

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17263778.jpg


キッカミノウミウシ ↓

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17261764.jpg


エントリー時はいなかったミズクラゲ ↓ エキジットする瞬間にたくさん流れてきました。

幻想的でした。

2016年9月11日(日・晴れ)甲浦_d0164831_17272984.jpg



今日もありがとうございました♪

透明度13m、水温27.4度~27.6度。





******************************************************************
by kaanapali2010 | 2016-09-11 17:38 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30