2016年9月23日(金・晴れ)室戸
今日は台風後の室戸の様子を見てきました。
港には木くずなどが川から流れてきたらしいゴミがありましたが
波は小さくなっていました。
オオモンカエルアンコウ ↓
よっぽど居心地がいいのか、台風前、8月25日に見たところと同じ場所にいました。
動かず食べているのか、大きくなっている様な気が???

ウメイロモドキの幼魚 ↓
数多く見られました。

ヨスジフエダイも3~5匹。 ↓

イナセギンポ ↓

キツネベラの幼魚 ↓
小さかったです。

モンガラカワハギ ↓

モンガラカワハギの横にミナミハコフグの小さいのがいました。 ↓

今日は、キンギョハナダイやカシワハナダイなどハナダイ類の数が半端なく多かったのが
印象的でした。 ↓

エキジットしながら上を見上げてみると秋の空 ↓

台風さえ来なければ、これから期待大のシーズンですね♪
透明度10m~6m、水温26.6度。
*****************************************************************
港には木くずなどが川から流れてきたらしいゴミがありましたが
波は小さくなっていました。
オオモンカエルアンコウ ↓
よっぽど居心地がいいのか、台風前、8月25日に見たところと同じ場所にいました。
動かず食べているのか、大きくなっている様な気が???

ウメイロモドキの幼魚 ↓
数多く見られました。

ヨスジフエダイも3~5匹。 ↓

イナセギンポ ↓

キツネベラの幼魚 ↓
小さかったです。

モンガラカワハギ ↓

モンガラカワハギの横にミナミハコフグの小さいのがいました。 ↓

今日は、キンギョハナダイやカシワハナダイなどハナダイ類の数が半端なく多かったのが
印象的でした。 ↓

エキジットしながら上を見上げてみると秋の空 ↓

台風さえ来なければ、これから期待大のシーズンですね♪
透明度10m~6m、水温26.6度。
*****************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-09-23 17:12
| dive log