2016年9月25日(日・雨のち晴れ時々小雨)
昨夜からは雷雨で、海陽町も室戸も川から水が激しい勢いで流れていました。
室戸に着くと港は濁り、海に出ても潮の流れで濁りが移動している様子がよくわかる海でした。↓

が、水中の生物は楽しくクダゴンベ ↓

だいぶ移動していましたが、オオモンカエルアンコウ ↓

ちょっと遠いですが、イサキの群れ ↓

ノコギリハギの幼魚 ↓

ミナミハコフグの幼魚 ↓

スカシテンジクの群れ ↓ ちょっと暗かったですが。

モンガラカワハギの幼魚 ↓

ヒメサンゴガニ ↓

などを見ました。
海は雨の影響で濁っていましたが、生物は楽しい一日でした♪
透明度5~8m、水温25.9度~26.6度。
*******************************************************************
室戸に着くと港は濁り、海に出ても潮の流れで濁りが移動している様子がよくわかる海でした。↓

が、水中の生物は楽しくクダゴンベ ↓

だいぶ移動していましたが、オオモンカエルアンコウ ↓

ちょっと遠いですが、イサキの群れ ↓

ノコギリハギの幼魚 ↓

ミナミハコフグの幼魚 ↓

スカシテンジクの群れ ↓ ちょっと暗かったですが。

モンガラカワハギの幼魚 ↓

ヒメサンゴガニ ↓

などを見ました。
海は雨の影響で濁っていましたが、生物は楽しい一日でした♪
透明度5~8m、水温25.9度~26.6度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-09-25 16:26
| dive log