2016年10月16日(曇りのち小雨)室戸
昨日とはうって変わって、今日は曇り空のスタートでした。
カアナパリの前は波が高かったですが、室戸も少し波がありましたが、
コンディションはまずまず。
のんびり潜りました。
モンガラカワハギの幼魚 ↓
このポイントに居着いています。

久しぶりにここでテングダイを見ました。 ↓

コホシカニダマシ ↓

スミゾメミノウミウシ ↓

サツマカサゴ ↓

ヘリシロイロウミウシ ↓

ミチヨミノウミウシが団子状になっていました。 ↓

ヒュプセロドーリス・クラカトア と コトヒメウミウシ ↓

テンクロケボリダカラガイ ↓

写真をみんなで撮って楽しい一日でした♪
透明度10~12m、水温25.8~25.6度。
******************************************************************
カアナパリの前は波が高かったですが、室戸も少し波がありましたが、
コンディションはまずまず。
のんびり潜りました。
モンガラカワハギの幼魚 ↓
このポイントに居着いています。

久しぶりにここでテングダイを見ました。 ↓

コホシカニダマシ ↓

スミゾメミノウミウシ ↓

サツマカサゴ ↓

ヘリシロイロウミウシ ↓

ミチヨミノウミウシが団子状になっていました。 ↓

ヒュプセロドーリス・クラカトア と コトヒメウミウシ ↓

テンクロケボリダカラガイ ↓

写真をみんなで撮って楽しい一日でした♪
透明度10~12m、水温25.8~25.6度。
******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-10-16 17:05
| dive log