2016年10月22日(土・雨)甲浦
急に気温が下がりましたね。
水中の方が暖かく感じました。
ネンブツダイの幼魚の群れとショウジンガニ ↓

一昨日Tが見つけたパイナップルウミウシ ↓
3cmくらい離れて2匹今日もいました。

ウミヅキチョウチョウウオの幼魚 ↓

ニセゴイシウツボ ↓

ヨゾラミドリガイ ↓ 極小でした。

キッカミノウミウシ ↓ 見るたびに個数もコロコロ変わっています。
今日は3個体。

セダカギンポ ↓
みんなで写しましたが、やっぱり難しかったです。。。

ソメワケヤッコ ↓ も定着。

雨で残念でしたが、一昨日の透明度と比べたら天国の様な海でした♪
透明度8m、水温24.6度~25度。
*******************************************************************
水中の方が暖かく感じました。
ネンブツダイの幼魚の群れとショウジンガニ ↓

一昨日Tが見つけたパイナップルウミウシ ↓
3cmくらい離れて2匹今日もいました。

ウミヅキチョウチョウウオの幼魚 ↓

ニセゴイシウツボ ↓

ヨゾラミドリガイ ↓ 極小でした。

キッカミノウミウシ ↓ 見るたびに個数もコロコロ変わっています。
今日は3個体。

セダカギンポ ↓
みんなで写しましたが、やっぱり難しかったです。。。

ソメワケヤッコ ↓ も定着。

雨で残念でしたが、一昨日の透明度と比べたら天国の様な海でした♪
透明度8m、水温24.6度~25度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-10-22 17:27
| dive log