2016年11月19日(土・曇り)甲浦
雨はやみましたが、南のうねりがはいっていたので湾内で
潜りました。
アカスジウミタケハゼ ↓
甲浦で潜るのは約2週間ぶりで、2週間前にはいた魚やウミウシが姿を消していて、
浦島太郎状態になっていました。
そんな中、かわらずにいたキッカミノウミウシ ↓
ほっとしました。
オルトマンワラエビ ↓
マダコ ↓
ヤリカタギの幼魚 ↓
タキゲンロクダイの幼魚 ↓
ミナミハコフグの幼魚 ↓
ツガルウミウシ属の一種 ↓
クギベラ ↓
白化したイソギンチャクも少しずつ元の色に戻りはじめました。 ↓
ウエットで元気に潜っていたゲストさん。 ↓
今日は気温も暖かくよかったです。
潜っている途中で水中で、ドン!ドン!という大型船が近づいたような音が聞こえました。
エキジットしてもそんな船も見当たらず、船長さんに聞いてもなにもなかったようで、
あとで店に帰って、地震があったよ!と。ちょうど時刻が、11時48分と水中の中で
音を聞いた時刻と同じでびっくり!地震が揺ると水中ではあんな音がするのかも?!?と
思った瞬間でした♪
透明度13m~8m、水温23.2~23.4度。
*******************************************************************
潜りました。
アカスジウミタケハゼ ↓
甲浦で潜るのは約2週間ぶりで、2週間前にはいた魚やウミウシが姿を消していて、
浦島太郎状態になっていました。
そんな中、かわらずにいたキッカミノウミウシ ↓
ほっとしました。
オルトマンワラエビ ↓
マダコ ↓
ヤリカタギの幼魚 ↓
タキゲンロクダイの幼魚 ↓
ミナミハコフグの幼魚 ↓
ツガルウミウシ属の一種 ↓
クギベラ ↓
白化したイソギンチャクも少しずつ元の色に戻りはじめました。 ↓
ウエットで元気に潜っていたゲストさん。 ↓
今日は気温も暖かくよかったです。
潜っている途中で水中で、ドン!ドン!という大型船が近づいたような音が聞こえました。
エキジットしてもそんな船も見当たらず、船長さんに聞いてもなにもなかったようで、
あとで店に帰って、地震があったよ!と。ちょうど時刻が、11時48分と水中の中で
音を聞いた時刻と同じでびっくり!地震が揺ると水中ではあんな音がするのかも?!?と
思った瞬間でした♪
透明度13m~8m、水温23.2~23.4度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-11-19 17:39
| dive log