人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2016年11月20日(日・晴れ)室戸

今日も暖かな一日でした。

室戸へ行って潜りました。

透明度も良く水温も高かったですが、ほぼ這うようにして潜りました(笑)。

見た生物は、バイカナマコについていたウミウシカクレエビ ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_1717613.jpg


オトヒメイロウミウシ ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17171391.jpg


コケムシをムシャムシャ食べている、ミドリリュウグウウミウシ(yg)サガミリュウグウウミウシ(yg) ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17172239.jpg


キカモヨウウミウシ ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17173229.jpg


ルージュミノウミウシ ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17174087.jpg


安全停止中にはムロアジの群れが ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17183749.jpg


他にもテングダイ・大きなクエ・ウメイロモドキの幼魚・タテジマキンチャクダイの幼魚なども見ましたが、、、

また這いました(笑)。

シロミノウミウシ ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17182892.jpg


アオセンミノウミウシ ↓

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17181071.jpg


イボヤギミノウミウシ ↓

あとで写真を見ると、産卵中でした。肉眼では見えないのですが、あとでわかるのが

ウミウシの楽しいところですね。

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17175053.jpg


ミナミヒョウモンウミウシ ↓

私には珍しいウミウシでした。

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_1718021.jpg


小さな2cmくらいのフグの幼魚 ↓

アラレイソギンチャクフグの幼魚?シボリキンチャクフグ?かな調べてみますね。

2016年11月20日(日・晴れ)室戸_d0164831_17181925.jpg


透明度も良く、離れていても這っていても安心なダイビングでした♪


透明度15m、水温24.4度~24.6度。







*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2016-11-20 17:28 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30