2016年12月31日(土・晴れ)室戸
2016年の潜り納めダイブです。
良いお天気で波もなく室戸で潜りました。
2016年を振り返ってみました。
見たときには6cm程でしたが、今は12cm程に成長しています。
モンガラカワハギの幼魚 ↓

今年はどのポイントでもよく見かけました。 ウメイロモドキの幼魚 ↓

後半にはオオモンカエルアンコウが定着してくれました。 ↓

タテジマキンチャクダイの幼魚も多く見られました。 ↓

そして今日、ミナミハコフグの幼魚 ↓ は5cm程の大きな個体がいました。

イサキの群れ ↓

ウミウシは、シロタスキウミウシ ↓

ミドリリュウグウウミウシ ↓ 2個体

室戸でもピカチュウ ↓ ウデフリツノザヤウミウシ

カンナツノザヤウミウシ ↓

1年間、カアナパリをご利用いただきありがとうございました。
明日から、新しい年!初潜りも行ってきま~す♪

透明度10m、水温18.8度~18.6度。
*******************************************************************
良いお天気で波もなく室戸で潜りました。
2016年を振り返ってみました。
見たときには6cm程でしたが、今は12cm程に成長しています。
モンガラカワハギの幼魚 ↓

今年はどのポイントでもよく見かけました。 ウメイロモドキの幼魚 ↓

後半にはオオモンカエルアンコウが定着してくれました。 ↓

タテジマキンチャクダイの幼魚も多く見られました。 ↓

そして今日、ミナミハコフグの幼魚 ↓ は5cm程の大きな個体がいました。

イサキの群れ ↓

ウミウシは、シロタスキウミウシ ↓

ミドリリュウグウウミウシ ↓ 2個体

室戸でもピカチュウ ↓ ウデフリツノザヤウミウシ

カンナツノザヤウミウシ ↓

1年間、カアナパリをご利用いただきありがとうございました。
明日から、新しい年!初潜りも行ってきま~す♪

透明度10m、水温18.8度~18.6度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2016-12-31 17:17
| dive log