人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2017年3月26日(日・雨)室戸

今日は小雨は降っていましたが、流れも波も風もない室戸で

ウミウシオンリーダイブをしてきました。

ネコジタウミウシ属の一種 名前不明種のウミウシです。どなたか名前をご存じの方、教えてください。 ↓

撮影:Fさん

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371210.jpg
モンジャウミウシ ↓

一昨日もいましたが、今日も同じ岩にいました。

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372342.jpg
ホムライロウミウシ ↓

モンジャやホムライロは比較的珍しいのでうれしいです!

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372349.jpg
サガミコネコウミウシ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372365.jpg
ネアカミノウミウシ ↓

小さかったです。

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372320.jpg
ミドリリュウグウウミウシ ↓

近くにサガミリュウグウウミウシもいたようです。

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372473.jpg
コールマンウミウシ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372412.jpg
カメキオトメウミウシ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372448.jpg
ボブサン ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372414.jpg
コガネミノウミウシ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18372548.jpg
丸くなってゴミみたいでしたが、セスジミノウミウシ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371057.jpg
小さくて可愛かったです。キャラメルイロウミウシ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371135.jpg
今日はピカチュウ3個体でした。 ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371186.jpg
シロタスキウミウシイガグリウミウシ ↓

PCで見たら、小さくコトヒメウミウシも右横に写っていました。

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371128.jpg
ジュッテンイロウミウシ 

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371219.jpg
ムラサキウミコチョウ ↓

小さいサイズが今日は3個体。

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371212.jpg
トウモンウミコチョウ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371243.jpg
今日はウミウシ、30種以上見ましたね。

ウミウシを写している間にちょっと浮気して、ナマコマルガザミ ↓

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371268.jpg
ヒレボシミノカサゴ ↓なども!!

2017年3月26日(日・雨)室戸_d0164831_18371190.jpg
探す目があると色々な種類のウミウシが見つかって楽しいですね♪

透明度15m、水温17.4度~17.6度。




********************************************************

by kaanapali2010 | 2017-03-26 18:49 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31