2017年3月29日(水・晴れ)室戸
今日はちゃんこ鍋の会があるので、一足先に室戸へ行って1ダイブしました。
昨日は風が出てきて白っぽくなっていましたが、今日はその風も吹かず、透明度も回復して
きれいな海でした。
アオウミガメ、今日は2匹見ました。その1匹の写真です。 ↓

ツユベラの幼魚 ↓
この季節には珍しいかな?

モンジャウミウシの表情?が愉快だったので(正確には触覚ですが) ↓

オーバーハングの岩をのぞき込んでいたらマスクの上にオニヒトデが!! びっくりして頭を振ると
オニヒトデが頭から落ちました。 ↓
フードとマスクがあってよかった、、、岩を覗くときは気をつけないと!!

その後、オニヒトデ退治薬を打っておきました。 ↓
どのポイントでもオニヒトデが出ています、、、。

ニラミギンポ ↓

ケラマネコジタウミウシ ↓

コガネミノウミウシ ↓

オトヒメウミウシ ↓ もいました。

透明度もよく快適なダイビングなので今が狙い目ですね♪
透明度15m、水温17.6度。
*************************************************************
昨日は風が出てきて白っぽくなっていましたが、今日はその風も吹かず、透明度も回復して
きれいな海でした。
アオウミガメ、今日は2匹見ました。その1匹の写真です。 ↓

ツユベラの幼魚 ↓
この季節には珍しいかな?

モンジャウミウシの表情?が愉快だったので(正確には触覚ですが) ↓

オーバーハングの岩をのぞき込んでいたらマスクの上にオニヒトデが!! びっくりして頭を振ると
オニヒトデが頭から落ちました。 ↓
フードとマスクがあってよかった、、、岩を覗くときは気をつけないと!!

その後、オニヒトデ退治薬を打っておきました。 ↓
どのポイントでもオニヒトデが出ています、、、。

ニラミギンポ ↓

ケラマネコジタウミウシ ↓

コガネミノウミウシ ↓

オトヒメウミウシ ↓ もいました。

透明度もよく快適なダイビングなので今が狙い目ですね♪
透明度15m、水温17.6度。
*************************************************************
by kaanapali2010
| 2017-03-29 22:37
| dive log