人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦

毎日暑い日が続いています。

今日は甲浦のダイビングを私は担当しました。

昨日、シロボシテンジクが3匹だったとの情報で今日はいるかな?とちょっと

どきどきでした。

シロボシテンジク(サメ)、今日は4匹でしたが、少なくなっていますね。。。 ↓

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101484.jpg
卵の方は、私が観察しているのは稚魚が成長している様子が見られました。 ↓

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101148.jpg
他にはオオスジイシモチやクロホシイシモチの口内保育、ニシキベラの産卵行動 ↓など。

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101402.jpg
湾内に今年の冬の低水温のおかげでいなくなっていたクマノミたちが個体数は少ないですが、戻ってきています。 ↓

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101369.jpg
クマノミの赤ちゃんも ↓ クマノミを湾内で見るのが久しぶりでうれしいです。

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101410.jpg
ヤマドリ ↓ も背びれを立てているのが見られました。

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101352.jpg
ウミウシは、キッカミノウミウシ ↓

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101348.jpg
サメジマオトメウミウシ ↓

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101390.jpg
ゾウゲイロウミウシ ↓

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101411.jpg
フジナミウミウシ ↓ オトメミドリガイ・クチナシイロウミウシ・ユビノウハナガサウミウシ・

コトヒメウミウシ・イガグリウミウシ・リュウモンイロウミウシなどなど。

2017年7月16日(日・晴れ)甲浦_d0164831_14101101.jpg
今日もまったり、楽しいダイビングでした♪

透明度5~6m、水温24.4度~23.2度。






***************************************************************************

by kaanapali2010 | 2017-07-16 14:16 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30