人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦

今日は曇り空からスタートしましたが、日焼けしなくていいねーと言っていると

ピーカンになり、いいお天気になってよかったねーと言っていると雨が降ってくる、、、

というような変な天気でした。

が、ダイビングにはお天気はあまり関係なかったです。

先日からなかなか顔を出してくれないジョーフィッシュ ↓

ゲストの皆様に紹介するのが難しい、、、。

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183676.jpg

2~3匹だと思っていましたが、触覚はもっとたくさんだったので、いったい

何匹の塊なのか、、、キッカミノウミウシ ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183638.jpg
ガラスハゼ ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183609.jpg
アラリウミウシ ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183576.jpg
今日もたくさんのフジナミウミウシがいましたが、この個体は触覚が1本でした。 ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183402.jpg
イソギンチャクモエビ ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183611.jpg
サンゴの下に隠れているハリセンボン ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183569.jpg
2枚貝が泳いでいたので、じっと見ていたら、どうやらシャコが貝を捕まえようと

していたようでした。 ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183516.jpg
中層にはクロユリハゼの幼魚が ↓

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183549.jpg
そして、体験ダイビングに参加していただいたゲストさん。 ↓

ご兄弟で上手に潜りました。

2017年8月17日(木・曇り時々晴れ時々小雨)甲浦_d0164831_17183654.jpg
今日もいっぱい海で楽しんだ一日でした♪

透明度10m、水温26.4度~28.4度。




****************************************************

by kaanapali2010 | 2017-08-17 18:07 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30