2018年1月14日(日・晴れ)室戸
冬型が少し緩んだようで、今日はしめ縄回収(明朝、左義長さんがあるので)も兼ねて
室戸へ行きました。室戸は到着すると何故だかポカポカの日ざしで暖かく感じました。
ハタンポの群れ ↓
そう言えば、お弁当をいつも買うキラメッセ「楽市」で「メハリ」と言う名前でハタンポの干物が
売られていました。食べたことがないけど、おいしいのかな?!?
この前は甲浦で見つけて、珍しい!と思ったのですが、今度は室戸です。しかも2cm程の大きな個体。
モンガラカワハギが隠れていました。(決して追い込んだのではありません(^_^;))
誰か!早く名前をつけて~。
カラスキセワタ ↓
透明度10m、最低水温15.8度。
*******************************************************************************
by kaanapali2010
| 2018-01-14 17:41
| dive log