2018年4月3日(火・晴れ)甲浦
今日も良いお天気です。
このまま夏に突入かと思われる様な雰囲気ですが、今日はこのあたりでは「節句」です。
昔はお弁当を作って浜辺に家族や親戚や友達、近所の人と出かけ、
花見の様に大人はお酒を飲み、子供は干潟で遊ぶというのが定番でした。
お昼のチャイムが鳴ったので、前の浜へ出て見ましたが、サーファーの姿はあるものの
お弁当を広げている人の姿は見当たりませんでした。
やっていない私が言うのもなんですが、ちょっと寂しいですね。
観察中のヤリイカの卵、もう孵化したかなと思いながら潜りましたが、卵の中身があるのかないのか
わかりにくい。。。写真でまだあるのが後でわかりました。

3月はじめには沢山いたアリモウミウシはいなくなっていて、その代わり?にアラリウミウシ ↓
が増えていました。
越冬したのか流れて来たのかは?です。
この種は写すのが難しい、、、。
巣から離れたくないのに私が来るので、、、 ↓
ヒイラギウミウシ ↓
透明度5m、水温17度。
*************************************************************************************
by kaanapali2010
| 2018-04-03 14:04
| dive log