人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦

今日は朝から晴れ!一番よく潮が引く時期でショップ前も

サーフィンを楽しむ人の姿が多く見られました。

海藻の泡。 ↓

酸素がブクブク.。○

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282385.jpg
ヒロウミウシ ↓

ずいぶん大きくなりました。1cm弱。

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282365.jpg
このポイントは相変わらず、シラユキウミウシだらけ。 ↓

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282201.jpg
シラヒメウミウシも増えて3個体。 ↓

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282277.jpg
アラリウミウシ。 ↓

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282256.jpg
コモンウミウシ。 ↓

イロウミウシが多いとミノウミウシが見たくなりますね。
2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282242.jpg
ヒイラギウミウシは2個体付いていました。しかも卵まで!! ↓

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282388.jpg
ツマグロモウミウシ属の一種 ↓


2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282392.jpg
ヒメイカ ↓

2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13282234.jpg
ヤリイカの卵は ↓

目玉がもう見られなくなっていて、ハッチアウトした卵の場所にゴミが付着していました、、、。

残念。。。
2018年4月18日(水・晴れ)甲浦_d0164831_13484324.jpg
季節は着実に進んでいると思ったダイビングでした♪

透明度5m、水温18.2度。



********************************************************

by kaanapali2010 | 2018-04-18 15:30 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30